沖縄3日目(4/14)
3日目の朝、名護から東村へ向かうもののうまく沖縄県産のコーヒーに辿り着けず、古宇利島、屋我地島あたりでボケーっと。
海を見ながらプラプラと移動をし、屋我地島と今帰仁をつなぐ橋へ。
この橋からの景色が好きで、北部に行くといつも立ち寄ります。
「何もしない」をいつもしに行っているくせして、今回はやんばるあたりをグルグル。
目的の1つ、沖縄県産100%のコーヒーを飲みたい。
畑を見つけて行ったものの留守でした。
山を下って近くの共同売店に寄ってみたら、そこの一角の喫茶スペースにありました!
農園から車で5分位、地産地消!
たまたま生産者の方に会うことができ、移動をしなければいけない時間ギリギリまで色々な話しを聞く事が出来ました。
沖縄産のコーヒー豆は手に入れる事が出来なかったけれど、北部を出る時間が近付いてきて”Captain Kangaroo”へ。
友人とはバッタリと昨夜のライブで会えたけれど、何年ぶりかにお店へ。
ライブで初めて知り合ったスタッフの人と話していたら、他にも話しかけてくれる人が。
昨夜のライブの時に駐車場がわからず、教えてもらった人でした。
スタッフもお店の中身も変化していたキャプカンでしたが、店を出る時にみんなで手を振ってくれました。
そこは変わらずで嬉しかったです。
“キャプテンカンガルー 名護店”
沖縄県名護市宇茂佐183
キャプカンの裏のビーチに立ち寄り、名護の"ひんぷんがじゅまる"名護市の商店街の入口にたたずむ推定樹齢300年という国指定天然記念物のガジュマルの木を見に寄って、コーヒーを買って北部をあとに。
+++++++++++++++++++++++++++++
FLOWER COFFEE ROASTER
locally roasted
enjoyable moment at the FLOWER.
www.flowercoffee.net
flowercoffeeroaster@gmail.com
instagram,facebook:FLOWERCOFFEEROASTER
+++++++++++++++++++++++++++++
FLOWER COFFEE 今後の出店予定です。
色々な所でコーヒーを淹れさせてもらいます。
どこかで会えたら嬉しいです。
↓↓↓
4/28 Mu-ZiK MOUNTAiN KOTECHI
18:00-26:00
at 喰い物屋 KOTETSU(静岡県富士宮市)
.
4/30 GoodNews展示販売ツアー
11:00-17:00
at ASIANFOOD CHABI(静岡県富士市)
(hopi candle,DON’T WORRY LOSER,麻心Brand)
.
5/3 寺音祭
11:00-16:00
at 妙祥寺(静岡県富士市)
.
5/13 CIMZA展示販売
11:00-15:00,18:00-20:00
at ASIANFOOD CHABI(静岡県富士市)
(yutaka mokkou,yukaan,COZY VINTAGE,FLOWER COFFEE)
.
5/20 のんびり
11:00-18:00
at 喰い物屋 KOTETSU(静岡県富士宮市)
(ベーグルの店 くじら堂,NORNEE)
.
5/? 駄菓子屋(静岡県富士市)
.
5/26 Mu-ZiK MOUNTAiN KOTECHI
18:00-26:00
at 喰い物屋 KOTETSU(静岡県富士宮市)
.
6/2,3 C-CAMP
at ハートランド朝霧
喰い物屋 KOTETSUに着生スタイル
0コメント